新年祈願(正月のお祓い)について
1月1日(土)から1月3日(月)までは、予約不要で社務所(池の隣の建物)にて受付をされた方より行います。待ち時間が発生する場合もございます。
4日(火)からは会社の仕事始めのお祓いが入っておりますので、4日以降をお考えの方は神社の方へお問い合わせ下さい。(予約となります)
新年の参拝・御守りについて
本年も、新型コロナウイルス感染の対策として授与所の周辺に消毒液を設置しておりますので消毒をお願いします。
また、参拝についてもマスクを着用し他の家族の方々との間隔を開けて並んでいただきます。体調の悪い方は参拝をお控えください。
地鎮祭について
地鎮祭は、家や事務所、工場等を建てる時に行う大切な儀式です。
氏神さまや産土神さま(土地の神様)に挨拶をし、工事の無事と安全を祈ります。
行う場合は、建設地域の神社に日頃から奉仕している神社の神主にお願いしましょう。
市外や県外などの遠方より来る神主(お祓い屋)を呼ぶことは、その土地の神々に対して失礼となる行為ですのでやめましょう。
日頃から奉仕している神主にお願いした方が、より一層神様の強いお力をいただくことができます。
新年祈願(正月のお祓い)について
1月1日(土)から1月3日(月)までは、予約不要で社務所(池の隣の建物)にて受付をされた方より行います。待ち時間が発生する場合もございます。
4日(火)からは会社の仕事始めのお祓いが入っておりますので、4日以降をお考えの方は神社の方へお問い合わせ下さい。(予約となります)
新年の参拝・御守りについて
本年も、新型コロナウイルス感染の対策として授与所の周辺に消毒液を設置しておりますので消毒をお願いします。
また、参拝についてもマスクを着用し他の家族の方々との間隔を開けて並んでいただきます。体調の悪い方は参拝をお控えください。
地鎮祭について
地鎮祭は、家や事務所、工場等を建てる時に行う大切な儀式です。
氏神さまや産土神さま(土地の神様)に挨拶をし、工事の無事と安全を祈ります。
行う場合は、建設地域の神社に日頃から奉仕している神社の神主にお願いしましょう。
市外や県外などの遠方より来る神主(お祓い屋)を呼ぶことは、その土地の神々に対して失礼となる行為ですのでやめましょう。
日頃から奉仕している神主にお願いした方が、より一層神様の強いお力をいただくことができます。
アクセス
アクセス
伊萬里神社
〒848-0027 佐賀県伊万里市立花町83TEL 0955-23-2093/FAX 0955-23-2980
© Imari-jinja. All rights reserved.